
審美歯科とは、見た目とともに機能性の改善を考えた治療が行える診療メニューのこと。目立つ銀歯を白い詰め物(被せ物)に替えることにより、自然な見た目に仕上げます。ちょっとした歯並びの乱れも改善可能です。
当院では、さまざまな素材を取り揃えていますので、患者様のお口の状況に合わせて、金属アレルギーなど多角的に配慮した素材をご提案できます。
銀歯や歯の黒ずみ、すきっ歯などで
お悩みの方は、お気軽にご相談ください。
セラミックで詰め物・被せ物を白く!


| BEFORE | AFTER |
|---|---|
![]() |
![]() |
保険適用の虫歯治療で使われる詰め物・被せ物は、銀色の金属製のもの。一般的に「銀歯」と呼ばれるこの素材を使えば、安価に耐久性が高い治療が実現しますが、目立ってしまうのが欠点です。審美歯科では、この銀歯を白く美しいセラミック製の詰め物・被せ物に交換する治療を行います。白く美しい歯で、あなたらしい笑顔を取り戻しませんか?
銀歯は金属アレルギーを引き起こす可能性があります

歯科で用いられる保険が適用される金属によって、金属アレルギーが引き起こされることがあるのをご存じですか?
金属アレルギーとは、アクセサリーなどが皮膚に触れることでかゆみなどが起こるアレルギーで、花粉症などと異なり遅延性アレルギーのため、原因を特定するのに時間がかかることがあります。実は、お口の中に常時装着された銀歯が金属アレルギーの原因となっていることがあるのです。
当院では、金属アレルギーの心配がある方には、セラミックなど金属不使用の素材をおすすめしています。原因不明の症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
くにたち旭通り歯科の審美歯科メニュー
ジルコニア

【特長】
|
|||
| 見た目 | ★★★★★ | 耐久性 | ★★★★★ |
|---|---|---|---|
オールセラミック


【特長】
|
|||
| 見た目 | ★★★★☆ | 耐久性 | ★★★★☆ |
|---|---|---|---|
メタルボンド

【特長】
|
|||
| 見た目 | ★★★☆☆ | 耐久性 | ★★★★★ |
|---|---|---|---|
ハイブリッドセラミック


【特長】
|
|||
| 見た目 | ★★★☆☆ | 耐久性 | ★★★★☆ |
|---|---|---|---|
ラミネートベニア

【特長】
|
|||
| 見た目 | ★★★★☆ | 耐久性 | ★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
料金紹介
| ジルコニアフレームポーセレン (セラミック陶材) |
150,000円 |
| オールセラミック (セラミック陶材) |
115,000円 |
| メタルフレームポーセレン:MB (セラミック陶材) |
85,000円 |
| ハイブリッドセラミック前装冠 (プラスチック+セラミック) |
65,000円 |
| GOLD FCK | 70,000円 |
| ファイバーポスト (特殊樹脂の土台) |
15,000円 |
| セラミックインレー (セラミック陶材) |
65,000円 |
| ハイブリッドインレー (プラスチック+セラミック陶材) |
40,000円 |
| GOLD-INLAY | 小:40,000円 中:50,000円 大:60,000円 |
※価格は税込み表記です。

























































